生活– category –
-
続き チキンステーキの白ワイン焼き
何故か写真がアップ出来ないので続きでこちらに!盛り付けて出来上がり!柔らかく焼きあがっていて美味しいですよ! -
チキンステーキの白ワイン焼き
鶏もも肉を使ってチキンステーキの白ワイン焼きを作ってみました!まずは鶏もも肉を筋切りして塩コショウをして準備します。オリーブオイルでニンニクを炒めます!弱火でじっくり火を入れて行きます!ニンニクがキツネ色になったら取り上げておいて、ニン... -
暇だからパスタ作ってみました
暇だからパスタ作って見ました!(笑)暇って言うかパスタ作るのが趣味?みたいな感じ?と言うか、料理はパスタしか出来ない?みたいな?チーズをたっぷり入れた濃厚カルボナーラチーズとブラックペッパーだけで作るパスタ!カッチョエペペ!パスタは作り... -
生トマトのパスタ
しばらくは、作ってみた料理をアップしたいと思います!生のトマトを使ってトマトパスタを作ってみました!トマトの缶詰めから作るより生トマトからトマトソースを作ると格段に美味しくなります!トマトは熟した物の方が良いかもしれませんね!生でそのま... -
エナジードリンクSHARK コストコ
コストコ前橋店でエナジードリンクSHARKを買ってみました!しかも、シュガーフリー!これはなかなか良いですよね!お値段も他のエナジードリンクに比べると安いですしね!SHARKを飲んで頑張ろうと思います! -
キノコとキャベツの和風パスタを作ってみた
久しぶりに和風パスタを作ってみました! 今回はキャベツとキノコでシンプルさっぱりな感じで!ポイントは仕上げに乗せた、なめ茸ときざみ海苔です!多少味付けが足りなくても、なめ茸で整う感じで!(笑)なかなか美味しく出来ました!御馳走様でした! -
全粒粉ペペロンチーノ作りました
とても良いニンニクを買う事が出来たのでペペロンチーノを作ってみました!全粒粉パスタもこれで終わり!しばらく全粒粉パスタはお休みかも!(笑)ちなみに今回は激辛ペペロンチーノになりました(^_^;)ずっと前に朝食として作ったチョコバナナクレープ! -
オートミール
最近オートミールを食べているのですが、とっても簡単に作れて健康にも良いのでオススメです!これはオートミールを豆乳とミックスベリーで煮て、バナナとハチミツをトッピングした物です!ココナッツオイルも入れました!お好みでシナモンを掛けても良い... -
全粒粉パスタでペペロンチーノ作ってみました
全粒粉パスタでペペロンチーノを作ってみました!全粒粉パスタはペペロンチーノが合いますね!スープパスタとかも合うのかな?カレーとかも良さそう!全粒粉ペペロンチーノ美味しくできました!御馳走様でした!パセリが青のりみたい(笑) -
ストレス発散にパスタを作る
何だか忙しかったり、嫌な事があったり、ストレスが溜まるとパスタ作りたくなるじゃないですか?パスタって簡単に作れて、そこそこ美味しく出来るから食べて貰って、「美味しい」って言われると嬉しいじゃないですか?だからかも知れないんですが、仕事で... -
辛味大根と揚げ餅の冷やしぶっかけ蕎麦
朝食に、辛味大根と揚げ餅の冷やしぶっかけ蕎麦を作ってみました!お蕎麦は十割蕎麦!最近は家蕎麦はずっとこれです!先日、買い物をしていると辛味大根を見つけたんですよね!辛味大根を見つけてすぐにこれを作りたい!って思ったんです!朝から揚げ餅と... -
豚の生姜焼きを作ってみた
良い豚肉が買えたので、豚の生姜焼きを作ってみました!キャベツの千切りは面倒になってしまって止めました!(笑)タレの配合は忘れちゃったんですけど、とても美味しく出来ました!これ、ごはんがメッチャ進む君でしたよ!豚の生姜焼きは誰が作っても美... -
全粒粉パスタでトマトパスタ作ってみた
全粒粉パスタでトマトパスタを作ってみました!なぜ、全粒粉パスタを使っているかというと、健康の為ですね!血糖値の上昇が普通のパスタに比べると緩やかになるらしい!因みに、全粒粉であっても普通のパスタであっても糖質の量は変わりません!全粒粉パ... -
冷製パスタを作ってみました
トマトの冷製パスタを作ってみました!冷製パスタが美味しい季節になって来ましたね! とても美味しくできました! -
コストコ オイコス
コストコで小腹を黙らせるギリシャヨーグルト、オイコスを買ってみました!12個入りで1000円くらいだったかな!これかなりのお得商品らしいですよ!脂肪ゼロでタンパク質2倍とかかなり良いですね!ギリシャヨーグルトにしてはそこまでコッテリしておらず... -
包丁の収納を作ってみました
先日買った包丁の包丁立てを作ってみました!前に棚を作った時に余った端材で作ったので安上がり!こんな感じでただ板を立てただけ!長さも切ったりせず、そのままですが丁度良い感じ!こんな感じで収納!これで刃を傷付けないし、安心して収納出来ます!