富岡で呑んだら〆はどうするの?宮でしょ! ラーメン宮@富岡

富岡で呑んだら〆はどうするの?

宮でしょ!!!!!

ステーキ宮じゃなくて、ラーメン宮です!

こちら、夜しか営業していないラーメン屋さんでございます。

富岡製紙正門の壁沿いの通りにありますが、昼間は営業しておりません!

富岡製紙場が世界遺産に決まり絶好の立地にありますが、スタイルを崩さない!

富岡製紙場から徒歩15秒、富岡の夜を楽しんだ者にしか許されないラーメン!(笑)

て言うか世界遺産の富岡製紙場より入場困難なのかもしれません。

店内がまた凄い!

えっ?

ここスナック?

そう!

昔のスナックの雰囲気がプンプン!

て言うか、一応ググったら『カラオケ、スナック宮』でした。

皆さんに見せたかった!

店構えとか。

決して立派とは言えませんが、愛着が湧いてしまうんです。

なぜ、写真を忘れたかと言うとベロベロだからです。

でも、根性見せました!

メニューとラーメンはしっかり写真を撮っていました!(無意識で)

メニュー

image

※1(忍者ラーメン気になりますよね!)

※2(冷やし中華(一年中OKです)(笑))

僕はここのにんにく醤油ラーメンが大好きです!

にんにくを大盛りにして貰うのが大好きです!

て言うかにんにくが大好きなんです!

見て下さい!

こちらがにんにく醤油ラーメンです!

image

おわかりだろうか?

このオーラ!

て言うか湯気!

美味しそうですよね?

はい!

めっちゃ美味しいです!

友人に紹介した事があったんですが、反応が悪かったのでオデコに宮って書いておきました。

ラーメン宮!大好きです!

次は自分のオデコに宮って書いて行こうと思います。

オデコに宮って書いてあったら僕なんで声掛けて下さいね。

御馳走様でした!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA