富岡市に来たら「妙義神社」が素晴らし過ぎるから行ってみて下さい!

image

富岡市にある「妙義神社」。

皆さん行った事ありますか?

僕は子供の頃に数回行った記憶があります。

先日、久しぶりに参拝して来たのですが、余りの素晴らしさに興奮しました!

妙義神社公式サイト

http://www.myougi.jp/

やはり、ある程度勉強してから行った方が楽しめますよね!

僕は2日連続で行っちゃいました!

二回目に出会ったのですが、青銅の大鳥居近くにおじいさんが座って居るのですが、何と無料で案内をしてくれるそうです!

ボランティアだそうです!

次に行った時はガッチリ話を聞きたいです!

まずは、大鳥居!

image

赤い光が差し込んでいます!

ここからは、ほぼ登り坂と階段です!

image
image

注意

image

動きやすい格好と靴が良いですよ!

結構、階段が歪んでいる所があります!

総門

image
image
image

青銅製燈籠

image
image

ここに来た時、何となく日光東照宮に似てるなぁ何て思いました。

image

札所

image

御守りを一つ!

妙義神社の大杉

image

青銅の大鳥居、白雲山

image
image

波己曽社

image
image

手水場

image

小さな橋の先には、、、

image

ここからが本番の階段です!

image
image

根が階段を歪めているのでしょうか?

image
image

ここまで来れば良い眺め!

image
image

唐門

image

ここの彫刻で気になった事があったので、今度おじいさんに聞いてみよう!

唐門の天井!

image

素晴らしい龍!

そして、

妙義神社本殿

image
image

上り龍と下り龍

image
image

神額

image

本殿裏に天狗社もあります!

赤く鼻の長い天狗様と黒くくちばしの天狗様の迫力にビビりました!

帰りの唐門!

image

まるで、空に繋がっているようですね!

どうですか?

妙義神社に興味が湧きましたか?

とにかく、「妙義神社」には行った方が良い!

って友達には言っています!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA